fc2ブログ

「 SAE郵送 」

50MHzにおいて、VK(オーストラリア)、BY(中華人民共和国)とQSOできたので、QSLカードをSAEで( Self Addressed Envelope )請求することにした。
海外局と比べれば、日本の局数は、ここ数年で激減したといっても、まだまだ圧倒的に多いのが現実。 QSLカードを黙って待っていても、なかなか送ってもらえないので、こちらから請求します。 しかし、ただこちらのQSLカードを送っただけでは、送ってもらえない。
そこで、エアメール封筒に自局のQSLカードと返送用の封筒+IRC(国際返信切手券)を同封して、その返信用の封筒でQSLカードを送ってもらおうというわけです。

SAE郵送20170620

IRCは郵便局の窓口で購入できます。 今日現在、150円/1枚で購入できました。

はたして、QSLカードは送られてくるでしょうか?



ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓
ブログランキング



「 JH8ZND/B 入感 」

今日はコンディションが良く、午前中は、沖縄から九州にかけて50MHzでEスポがオープン、BY4XRA(中国)ともQSOができました。夕方には、不安定ながら九州、四国と同時に北海道もオープンし、北海道千歳市の50MHzJARLビーコン<JH8ZND/b>が入感していましたので、動画撮影。
フェードアウト直前なので、不安定でした。



ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓
ブログランキング



プロフィール

JI1NNE

Author:JI1NNE
自己紹介

1975年に電話級アマチュア無線技士従事者免許を取得、高校クラブ局を経てアマチュア無線局
『 JI1NNE 』 開局
・第一級アマチュア無線技士
・日本アマチュア無線連盟
 (JARL)ライフメンバ会員

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
広告




カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
NHK時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Propagation
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
広告