fc2ブログ

「 MVアンテナの防水処置 」

 ベランダに設置した10MHz帯ラジエーター・ラジアル分離型MVアンテナの調整が終わりました。
 雨が降らなければ、SWRのディップ点はバンド内に収まります。

MV_ANT_SWR20171201.jpg

 しかし、雨が降ると、SWRディップ点が200kHzほど低い方に移動してしまいます。
 10MHz帯は帯域が50kHzしかないバンドなので、これでは困る。 ということで、防水処置を施すことにしました。

コイルやワイヤーの接続点、同軸コネクタ部は自己癒着テープとビニールテープ巻きにしました。

2017-11-30 _MV防水1

2017-11-30 _MV防水2

 コイルはシュリンク袋で覆って、防水しました。
 シュリンク袋はポリ塩化ビニール製で、ドアライヤーで温めると縮んで密着してくれます。
 これの効果は雨が降ってみないとわかりません。

2017-12-01 _MV設置2


ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓
ブログランキング






プロフィール

JI1NNE

Author:JI1NNE
自己紹介

1975年に電話級アマチュア無線技士従事者免許を取得、高校クラブ局を経てアマチュア無線局
『 JI1NNE 』 開局
・第一級アマチュア無線技士
・日本アマチュア無線連盟
 (JARL)ライフメンバ会員

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
広告




カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
NHK時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Propagation
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
広告