「 A61QQ アラブ首長国連邦 」
「 9X0Y RWANDA 」
「 3B9FR Rodrigues I. 」
2018年10月5日13:56UTC
3B9FR Rodrigues I.
40m FT8 His-16/My-19 10,086km
QSL: M0OXO OQRS *NO INCOMING BUREAU*
夜はあまりQRVできないのですが、この日、偶然夜7MHz FT8モードを見ていたら”3B9FR”が出現。
どこかわからないままCall。 「ロドリゲス島」のペディション局でした(^^♪
通常モードによる運用。 New entityです!!

ロドリゲス島は、アフリカ大陸の東側、マダガスカル島、レユニオン島(Wkd)、モーリシャス島(Wkd)の東側にある島です。


<10月8日追記> ClubLogのログ・サーチで合格してることが確認できましたので、さっそくOQRSでQSLカードを請求しました(^^♪

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓


3B9FR Rodrigues I.
40m FT8 His-16/My-19 10,086km
QSL: M0OXO OQRS *NO INCOMING BUREAU*
夜はあまりQRVできないのですが、この日、偶然夜7MHz FT8モードを見ていたら”3B9FR”が出現。
どこかわからないままCall。 「ロドリゲス島」のペディション局でした(^^♪
通常モードによる運用。 New entityです!!

ロドリゲス島は、アフリカ大陸の東側、マダガスカル島、レユニオン島(Wkd)、モーリシャス島(Wkd)の東側にある島です。


<10月8日追記> ClubLogのログ・サーチで合格してることが確認できましたので、さっそくOQRSでQSLカードを請求しました(^^♪

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓


「 WACアワード 取得 」
WACアワードが届きました♪
アジア、オセアニア、ヨーロッパ、北アメリカ、南アフリカ、アフリカの各大陸の局と交信し、QSLカードを得る。
40m FT8モードで交信し、QSLカードを取得したので、”Digital"特記が付いています。
「なんだ“Digital “か」なんて言われるかもしれません。たしかに40m FT8なので、半年でcfm できてしまった。Digitalの世界では超入門アワードかもしれませんが、昔SSB やCW でDX をやってた頃は、何年かかっても、どうしてもアフリカがQSO できなくて断念してしまいました。
アマチュア無線を再開して6年、digital を始めて半年、digital でもWAC 取得は嬉しい♪

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓


アジア、オセアニア、ヨーロッパ、北アメリカ、南アフリカ、アフリカの各大陸の局と交信し、QSLカードを得る。
40m FT8モードで交信し、QSLカードを取得したので、”Digital"特記が付いています。
「なんだ“Digital “か」なんて言われるかもしれません。たしかに40m FT8なので、半年でcfm できてしまった。Digitalの世界では超入門アワードかもしれませんが、昔SSB やCW でDX をやってた頃は、何年かかっても、どうしてもアフリカがQSO できなくて断念してしまいました。
アマチュア無線を再開して6年、digital を始めて半年、digital でもWAC 取得は嬉しい♪

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓

