fc2ブログ

LWアンテナ改めATU式ループアンテナの設置

1年ほど2階ベランダから上方に上げていたATU/CG-3000使用のロングワイヤーアンテナ(LW)をATU式ループアンテナに改造した。
まず、元々のLW(写真の赤い線)のワイヤーをさらに延長(黄色い線)してCG-3000までもってくる。
CG-3000-Loop_LINE.jpg

改造前のCG-3000のコールド側は当然ながらカウンターポイズのワイヤーが多数接続されている。
ぐるっと一周してきたワイヤーは右の圧着端子を付けた白い線。
この白い線を負荷保証抵抗を介してCG-3000のコールド側に接続すればよい。
CG-3000-Loop_Before.jpg

負荷保証抵抗はこんな感じで製作。 200w20Ω
200w20Ω

完成したCG-3000周り。
カウンターポイズがなくなったので、かなりスッキリした。
冬枯れのこの季節、飛びはどうなるかな?
CG-3000-Loop_After.jpg


プロフィール

JI1NNE

Author:JI1NNE
自己紹介

1975年に電話級アマチュア無線技士従事者免許を取得、高校クラブ局を経てアマチュア無線局
『 JI1NNE 』 開局
・第一級アマチュア無線技士
・日本アマチュア無線連盟
 (JARL)ライフメンバ会員

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
広告




カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
NHK時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Propagation
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
広告