2022年のDXCCエンドースメント完了
今朝、LoTWを確認したら紙QSLカードでDXCCエンドースメント申請していた内容が反映されていた。
タイムラインとしては、
12月9日 JARLへフィールドチェックを受ける紙QSLカードを発送
12月12日 JARLの審査終了
12月20日 ARRL受付

12月22日 LoTWエンドースメント完了

JARLへQSLカードを発送してからわずか13日。 早いですねー!
これで、Mixed 195になり、200達成も見えてきました。
12M 89、 10M 91
こちらもシングルバンド100に近づきました。
Mixedが200,12M 100, 10M 100 になったらDXCC-200を申請しよう!!
来年の目標ですね。
タイムラインとしては、
12月9日 JARLへフィールドチェックを受ける紙QSLカードを発送
12月12日 JARLの審査終了
12月20日 ARRL受付

12月22日 LoTWエンドースメント完了

JARLへQSLカードを発送してからわずか13日。 早いですねー!
これで、Mixed 195になり、200達成も見えてきました。
12M 89、 10M 91
こちらもシングルバンド100に近づきました。
Mixedが200,12M 100, 10M 100 になったらDXCC-200を申請しよう!!
来年の目標ですね。
ClubLog/CQ Zone の状況を確認
10月から11月にかけて行われたアフリカ大陸中西部のDX ペディションの結果がLoTWに反映されたので、CQ Zone の状況をClubLog/CQ Zone Chartsで確認してみた。
追っかけたペディション局のCQ Zone は、
TY0RU Benin Zone35
5V7RU Togo Zone35
TL8ZZ C.African Rep. Zone36
目標はハイバンドでZone35、36を埋めることでしたが、結果は以下のとおり。

Zone35は17mと15mで埋まったけど、残念ながら12mと10mは逃した。(10mはRR73をもらえず)
Zone36は20mと17mが取れたが、15m~10mは出会いが無かった。
まあ、この地域で苦手な17mでZone35と36が埋まったのは収穫かな?
来年1月にはZone36のCongoのペディションも計画されているようなので、挑戦してみよう。
ついでに一桁Zoneの状況。
相変わらずZone2は出会いが無い。
最近、カナダのVE2CSI局が出ているようなので、取ってみたい。

WAZアワードはMIX Digitalでは取得済だけど、Single Digitalでも取得したい。
可能性のありそうなバンドは、30m、20mあたりか?
そろそろ貧乏ワイヤーアンテナ局には冬枯れの季節到来か?
来年も頑張ろう!
追っかけたペディション局のCQ Zone は、
TY0RU Benin Zone35
5V7RU Togo Zone35
TL8ZZ C.African Rep. Zone36
目標はハイバンドでZone35、36を埋めることでしたが、結果は以下のとおり。

Zone35は17mと15mで埋まったけど、残念ながら12mと10mは逃した。(10mはRR73をもらえず)
Zone36は20mと17mが取れたが、15m~10mは出会いが無かった。
まあ、この地域で苦手な17mでZone35と36が埋まったのは収穫かな?
来年1月にはZone36のCongoのペディションも計画されているようなので、挑戦してみよう。
ついでに一桁Zoneの状況。
相変わらずZone2は出会いが無い。
最近、カナダのVE2CSI局が出ているようなので、取ってみたい。

WAZアワードはMIX Digitalでは取得済だけど、Single Digitalでも取得したい。
可能性のありそうなバンドは、30m、20mあたりか?
そろそろ貧乏ワイヤーアンテナ局には冬枯れの季節到来か?
来年も頑張ろう!