QSLカードとは、アマチュア無線局が交信したことを証明するため、お互いに、または一方的に交信相手に発行するカードのことです。
ここで当局が開局以来、交信して発行いただいたQSLカードを紹介します。
最初は、「
JA1YRL 」
日本アマチュア無線連盟(JARL)の社団局(クラブ局)です。
1980年5月24日、50MHz,SSBで交信しました。
現在は移転していますが、この時のJA1YRLの常置場所は東京都豊島区巣鴨1-14-2でした。

こちらは、「
JR6RL 」
JARL沖縄県支部の’90「沖縄ハムの日」記念運用局( 宜野湾市移動 )です。
1990年6月24日、50MHz,SSBで交信しました。