2.5V以上の電圧を測定するプローブを製作しました。

主な部品は、ペンライト(アルミ製)、点灯管FG-1Eのプラスチック部分、一部ネジの3mmボルト(頭カット)です。
中には、以前紹介したアンプ無しの1SS174検出回路基板を組み込みました。

10MHz、2.5Vレンジの時、50mV信号入力すると100μA電流計で20μAを表示するよう、調整しました。
高い電圧(~20V程度)については、信号源を別途用意する必要があります。
ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓
