「 6.4MHz-3Pole-XF 」
6.4MHzのクリスタルフィルターを製作したので、FRMSで特性を測ってみました。
基板上、水晶発振子は6個載っていますが、接続は3個しかしていないので、3Poleのクリスタルフィルターになります。
入力にのみトランスマッチングで50Ω→150Ωのインピーダンス整合(4:7)をしています。
トランスマッチングなので、多少の不整合はしかたありません。 インピーダンスが低く、変換比率も小さいので、受信機に組み込む段階では、LCのカップリングで微調整できるようにしたほうがいいかもしれません。

FRMSでの測定結果です。
中心周波数:6.397MHz
帯域 :608Hz
損失 :6dB(ATTの10dBを除いた値)
3Poleなので、スカートはなだらかです。最終版の6Poleに期待します。
帯域は設計値500Hzに対して100Hzほど広くなってしまいました。

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓


基板上、水晶発振子は6個載っていますが、接続は3個しかしていないので、3Poleのクリスタルフィルターになります。
入力にのみトランスマッチングで50Ω→150Ωのインピーダンス整合(4:7)をしています。
トランスマッチングなので、多少の不整合はしかたありません。 インピーダンスが低く、変換比率も小さいので、受信機に組み込む段階では、LCのカップリングで微調整できるようにしたほうがいいかもしれません。

FRMSでの測定結果です。
中心周波数:6.397MHz
帯域 :608Hz
損失 :6dB(ATTの10dBを除いた値)
3Poleなので、スカートはなだらかです。最終版の6Poleに期待します。
帯域は設計値500Hzに対して100Hzほど広くなってしまいました。

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓

