「 キャリア発振部製作(1) 」
10MHZ CWトランシーバーのキャリア発振部を製作しました。
第1局部発振部と同じ基板上に組んでいます。(写真下側部分)

クリスタルフィルターの周波数を6.4MHzにするか、まだ6.144MHzに決まっていないので、とりあえず、6.144MHzを載せました。
回路図は整理してから、別途投稿しますが、バリキャップダイオード「1T33」を使用して、送信時と受信時で800Hz発振数を変える回路になっています。
LSBモードなので、送信時に800Hz高い周波数で発振させます。

今日は発振するところまで確認できました。

波形は、少し歪んでいます。 もう少し正帰還量を調整したほうがいいかもしれません。
ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓


第1局部発振部と同じ基板上に組んでいます。(写真下側部分)

クリスタルフィルターの周波数を6.4MHzにするか、まだ6.144MHzに決まっていないので、とりあえず、6.144MHzを載せました。
回路図は整理してから、別途投稿しますが、バリキャップダイオード「1T33」を使用して、送信時と受信時で800Hz発振数を変える回路になっています。
LSBモードなので、送信時に800Hz高い周波数で発振させます。

今日は発振するところまで確認できました。

波形は、少し歪んでいます。 もう少し正帰還量を調整したほうがいいかもしれません。
ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓

