「 リターンロスブリッジ製作 」
FRMSのSWR測定モードを使うと、0~20MHzの範囲(測定範囲可変)でSWRを測定できるので、リターンロスブリッジを製作しました。
アルミダイキャストボックスを初めて使いましたが、加工しやすくてバリもほとんどでないのでFBです。
市販のアンテナアナライザにかなわないかもしれませんが、こういうのも自作の楽しみです。

ブリッジの標準抵抗には、SANWA supply社の10BASE2用終端抵抗(50Ω)AD2-TM-PKを使いました。
AMAZONで535円は安い。 ローバンドのQRP機ダミーにちょうどいいですね。

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓


アルミダイキャストボックスを初めて使いましたが、加工しやすくてバリもほとんどでないのでFBです。
市販のアンテナアナライザにかなわないかもしれませんが、こういうのも自作の楽しみです。

ブリッジの標準抵抗には、SANWA supply社の10BASE2用終端抵抗(50Ω)AD2-TM-PKを使いました。
AMAZONで535円は安い。 ローバンドのQRP機ダミーにちょうどいいですね。

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓

