fc2ブログ

「 米沢市西吾妻山 移動 」

1981年8月14~16日(金~日)


山形県米沢市西吾妻山への移動です。

ローカル5局でJR米沢駅まで夜行列車に乗り、バスで白布温泉へ。 そこからロープーウェイで天元台へ到着。天元台から西吾妻山までは登山道を数時間歩いた所が山頂です。

自動車であれば西吾妻スカイバレー・白布峠まで行けるので、便利ですが、登山道はかなり辛い工程となりました。

 周波数・モード   50MHz:A3J/A1、430MHz:A3J/A1/F3   
 無線設備   IC-502A+自作リニアアンプ+ヘンテナ、TR-9500+3mh8エレ八木 
 交信局数   50局 

19810815西吾妻山

19810815西吾妻山2   西吾妻山は山頂までシラビソ
  やコメツガなどの針葉樹が生
  い茂っているので、見通しは
  よくありませんが、電波のロケ
  ーションは抜群でした。


19810815西吾妻山3  運用局:JF1VKY、JG1RVN、JI1NNE
      JJ1WPK、JK1PPY 


 発行したQSLカードを紹介します。 19810815西吾妻山QSL


 当局が交信した局数は以下のとおり。
東京都   15  神奈川県   7  千葉県   16  埼玉県   15  茨城県    4 
栃木県    4  群馬県    2  山梨県    0  静岡県    1  富山県    1 
福島県   20  宮城県   14  岩手県    4  青森県    1  秋田県    6 
山形県   12  長野県    3  新潟県    2  不明    18  DX     1 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

JI1NNE

Author:JI1NNE
自己紹介

1975年に電話級アマチュア無線技士従事者免許を取得、高校クラブ局を経てアマチュア無線局
『 JI1NNE 』 開局
・第一級アマチュア無線技士
・日本アマチュア無線連盟
 (JARL)ライフメンバ会員

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
広告




カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
NHK時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Propagation
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
広告