fc2ブログ

「 デジタル通信 環境構築2 」

続き

JT65モードで運用するにあたって、必須のWebサイトというわけでもないし、現在DX通信をやられている方であれば、既に使われているOM各局も多いと思いますが、当局の場合、以下のWebサイトを登録しました。

1.QRZ.com
 世界最大のコールブック・サイトです。 海外局とのQSOを行うと、相手局のコールサインを検索して、名前、住所、グリッド・ロケータが知りたくなるし、QSLカードをどうやって交換するか(ダイレクトなのか、BUROなのか、QSLマネージャーなのか)という情報が必要になります。 このサイトに登録して、QSL交換方法を記載しておきます。

QRZ_com画面

2.e-QSL
 JT65モードでは、QSLカードの交換に電子QSLを使う方が多いようです。
 PhoneやCWの場合、(個人的な思いですが、)紙QSLが欲しくなりますが、JT65モードではe-QSLでも抵抗感はありません。

e-QSL画面

3.LoTW
 LoTW( Logbook of the World:世界のログブック)は,ARRL(American Radio Relay League・米国アマチュア無線連盟)が世界中のアマチュア局を対象に運営しているQSOログのデータ・バンクです。
 あらかじめ登録・認証を受けておいて、このLoTWサーバーに登録されたQSOデータでQSOが確認できれば、QSLカードを受け取らなくてもDXCCアワードなどをLoTWで申請(有料)できます.これでQSLカードを提出するペーパー申請より短時間でクレジットされます。 また、申請料もペーパー申請より低く設定されています。
 LoTWに使うプログラム(TQSL)はARRLのホームページ(LoTWのページ)から無料でダウンロードできます。
 最新バージョンV2.3は日本語表示になりました。

LOTW画面


あれやこれやパソコンのアマチュア無線関係の環境設定を構築した結果、当局のパソコン・デスクトップは、以下のようになりました。
アマチュア無線関係アプリWeb



ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓
ブログランキング




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

JI1NNE

Author:JI1NNE
自己紹介

1975年に電話級アマチュア無線技士従事者免許を取得、高校クラブ局を経てアマチュア無線局
『 JI1NNE 』 開局
・第一級アマチュア無線技士
・日本アマチュア無線連盟
 (JARL)ライフメンバ会員

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
広告




カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
NHK時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Propagation
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
広告