「 IC-390用マイクの製作 」
2014年8月22日(金)
OMより頂いた430MHz機IC-390にはマイクがなかったので、純正マイクIC-HM11をしばらくヤフオクで検索したのですが、出品がみつからないので、自作することにしました。
注意点としては、IC-HM11は、ICOMの汎用マイク(例えばIC-HM12)とは異なり、マイクアンプが組み込まれていることです。
回路図は、以下の通りです。
・600Ωダイナミックマイク:別途入手したHM-Ⅱマイクエレメント
・マイクアンプ電源:IC-390からマイクコネクタに出ている8Vを使用
・UP/DOWNスイッチ:モーメンタリー・プッシュ・スイッチ
・普通のPTTスイッチは単投で良いのですが、UP/DOWN機能があるため、タクトスイッチを従来のPTTに追
加して双投入式に対応。


製作したマイク内部と裏側のUP/DOWNスイッチ

OMより頂いた430MHz機IC-390にはマイクがなかったので、純正マイクIC-HM11をしばらくヤフオクで検索したのですが、出品がみつからないので、自作することにしました。
注意点としては、IC-HM11は、ICOMの汎用マイク(例えばIC-HM12)とは異なり、マイクアンプが組み込まれていることです。
回路図は、以下の通りです。
・600Ωダイナミックマイク:別途入手したHM-Ⅱマイクエレメント
・マイクアンプ電源:IC-390からマイクコネクタに出ている8Vを使用
・UP/DOWNスイッチ:モーメンタリー・プッシュ・スイッチ


製作したマイク内部と裏側のUP/DOWNスイッチ

