「 8桁周波数カウンターキットの製作 」
「 PICを使用した8桁周波数カウンターキット 」の製作を始めました。
・PIC仕様
・周波数:1Hz分解能で約80MHzまでカウント可能
・使用LEDは8桁赤色
・ゲート時間:1秒と0.1秒( 0.1秒時、分解能10Hz)
・基準発振器:TCXO(温度補償水晶発振器14.1MHz)を使用(仕様上の精度は常温の範囲で約±2~2.5ppm)
老眼のため、はんだ付け作業にデジタルテスターと拡大鏡が欠かせなくなりました。
1/8W抵抗のカラーコードも読めなくなったので、テスターで測る。
はんだ付けする毎に拡大鏡ではんだ状態を確認。
昔に比べると、作業時間が2倍かかるようになってしまいました。
220Ωの欠品がありました。 また、ICソケットも付いてないので、今度、秋葉原に行くときに買って来る予定。
本日は、R、Cのはんだ付けで終了。

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓


・PIC仕様
・周波数:1Hz分解能で約80MHzまでカウント可能
・使用LEDは8桁赤色
・ゲート時間:1秒と0.1秒( 0.1秒時、分解能10Hz)
・基準発振器:TCXO(温度補償水晶発振器14.1MHz)を使用(仕様上の精度は常温の範囲で約±2~2.5ppm)
老眼のため、はんだ付け作業にデジタルテスターと拡大鏡が欠かせなくなりました。
1/8W抵抗のカラーコードも読めなくなったので、テスターで測る。
はんだ付けする毎に拡大鏡ではんだ状態を確認。
昔に比べると、作業時間が2倍かかるようになってしまいました。
220Ωの欠品がありました。 また、ICソケットも付いてないので、今度、秋葉原に行くときに買って来る予定。
本日は、R、Cのはんだ付けで終了。

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓

