「 1アマ過去問(16) 」
平成26年4月期の過去問をやりました。
無線工学は、「K形フェージング」の定義、1問のみの間違いでした。

法規は、A11の問題をよく間違えます。

無線局運用規則第27条と34条は紛らわしいですね。 実際、CWをやってても、こういう電文はなかなか送らないです。
条文の違いとQSW、QSUの使い分けを繰り返し憶えるしかなさそうです。
27条:送り手が・・・「電波を用いようとするときは」ですから、QSU(こちらは・・・・)
34条:相手に・・・「変更を要求しようとするとき」ですから、QSW(そちらは・・・・)
を使うということです。

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓


無線工学は、「K形フェージング」の定義、1問のみの間違いでした。

法規は、A11の問題をよく間違えます。

無線局運用規則第27条と34条は紛らわしいですね。 実際、CWをやってても、こういう電文はなかなか送らないです。
条文の違いとQSW、QSUの使い分けを繰り返し憶えるしかなさそうです。
27条:送り手が・・・「電波を用いようとするときは」ですから、QSU(こちらは・・・・)
34条:相手に・・・「変更を要求しようとするとき」ですから、QSW(そちらは・・・・)
を使うということです。

ブログランキングに参加しています。 応援宜しくお願いします。
こちらをクリックしてください。↓

